アキトの日記

心臓手術の体験をした暮らしを記憶するブログ

入院生活であると便利だったもの

入院日が近づいたので 準備をはじめます( ̄д ̄)

 

『10月11日に手術予定で、それから2週間後に検査して、何もなければ退院。10月末に退院かな。』

『手術前に検査をするので手術6日前に入院してもらいましよ』

 

そうしますと、ほぼ1カ月の入院予定です。

去年、検査入院で2泊3日をしているので要領は把握できますが、1ヶ月は長い(´゚д゚`)

 

気が進みませんでしたが、入院に持参して役に立ったものをネットで検索、、、( ̄д ̄)

 

 

【わたしが、入院時に準備したリストです】

■ 病院からの入院案内に書いたあるもの

そのほかに準備したもの

■ 洗顔シート 無香料

■ からだふきシート ノンアルコール

■ 耳かき綿棒

■ 爪切り

■ レジ袋(手さげポリ袋)Sサイズ

■ アイマス

■ 耳栓

■ ハンガー3本

■ クリアファイルA4 病院からの資料分け

■ Sフック 大小

■ かご10cm×12cm

■ 延長コード3m

■ エコバック

■ 小さなトートバック

■ 小さいライト(懐中電灯)

■ コンタクトレンズとメガネ

■ スマートフォンとアイパット

■ マスキングテープ

■ クリップ

こんなものを準備して病院に持参しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

結果ですが、持参して良かったなと思えたもの

◆ 洗顔シート、からだふきシート

シャワーを浴びることができたのは、週2回程度でした。治療の状況により1週間シャワー無しという時期をありましたよ。

洗面で洗顔ができる状態であれば良いのですが、
指や手首に点滴の針が刺さっている状態や、手術後の前屈みの姿勢は痛みがあることで、洗顔はほぼ不可能です。

こんなときに、洗顔シートは役にたちましたね。

からだふきシートも洗顔同様ですが、寝る前、靴下を抜いた後に足を拭く。足も洗わないからヤバイんですよ('_')

使用してませんが、髪の毛を拭けるシートや水のいらないシャンプーを持参すればよかったですね。

 

 

◆ レジ袋(手さげポリ袋)Sサイズ

百均でも売っています。

病室にゴミ箱はあるんですけど、思うように動けない状態の時はゴミ捨てでさえ辛いんです!

手の届く位置にゴミ袋の設置です。ベットの横柵にひっかけておくと便利でした。

ここで、引っ掛ける道具で、Sフックです!

Sフックは持参した方が良い、いろいろと便利でした。

見えますか? いろいろ引っ掛けておきました。

他に、汚れた下着や濡れたタオルをレジ袋に入れて置くことができたので便利でした。

 

◆ 延長コード3m

延長コードは絶対持参したほうがいい!

スマートフォンタブレットの充電を毎日やってました。病室のコンセントは、テレビ付近か冷蔵庫の近辺になるので、ベットに座ったままではコンセントに手が届きません。

そこで、ベット頭付近にある使用しても大丈夫なコンセントに延長コード差して、コンセント口はベット柵に止めておくか縛っておけばOK!

横になりながらコンセントに手が届きます。これ最高です。

3m以上のものを持参した方が良いと思います。長すぎないです。

 

◆小さいかご・小さなトートバック

 

こんな小さいかごと、小さいトートバックをベット柵にSフック2個で引っ掛けて置けば、小物が無くなることは無いですし、ベットの上から手が届きます。
テレビリモコン、イヤホン、ペットボトル、スマホアイマスク、耳栓を入れて使ってました。
 
◆ アイマスク・耳栓
毎日、使ってました。気にならないかなぁと思っていましたが、夜の病院はピィコン、ピィコン。ピンポン、ピンポン、どこかで音が朝までなっています。
患者さんと看護師さんの話声や、患者さんがあーわーって言っている声(゚Д゚;)
夜中に診回りにくる看護師さん、早朝からの採血。
アイマスクと耳栓は無いよりはあった方が断然良いと思います。

 

◆ 蓋つきマグカップ

わたしの入院した病院は飲料水のお湯が入手できませんでした。ケトルは持ち込禁止!

それで、電子レンジで温めてもOKなマグカップが役に立ちましたよ。

病棟のホールに電子レンジがありまして、1台しかなかったんですけど、マグカップにペットボトルのお茶を入れてチンすれば、暖かいお茶が飲むことができたんです。

毎朝、マグカップにお茶を入れてチン、濡らしたおしぼりもチンして、病室まで持ち込みます。この移動時にマグカップの蓋とレジ袋が必要だったんです。

 

パジャマと下着はどうしたか

下着は5着ほど持参しましたが、シャワーは週2回程度で、着替えるのは2日毎とか3日毎でしたので、5着も必要ありませんでした。

 

パジャマは、3着ほど購入しようかなと考えましたが、一着当たり3,000円で

3着用意ですと15,000円程度掛かり、洗濯も必要です。洗濯は自分でやるか、家族に持ち帰ってもらうか。

 

レンタルで一日600円程度で、パジャマとタオルセットなどのレンタルがありました。30日で18,000円かぁー。洗濯もしないなぁ。

レンタルの方が気を使わなく良い! 決まりレンタルで!

 

下着のレンタルもありまして、わたしは胸を切ったので前開きの下着を進められました

必要なレンタル期間を選ぶことができたので、前開き下着を新品で購入するよりもレンタルの方がお得でしたよ。

手術後ですと、下着は薬などで汚れてしまい選択しても落ちそうにないので、、、。

 

スマートフォンタブレットのWiーFiはどうするか

病院によって、患者さんが使える無料Wi-Fiがある病院と無料Wi-Fiを設置しない病院があります。

わたしの入院した病院はWi-Fiの設備はありませんでした。

はじめは、レンタルWi-Fiを使おうかなって考えていたんですけど、1ヶ月当たりレンタルすると、5,000円~10,000円程度の料金が掛かるんですね。

⇧⇧ 今はこのようなWi-Fiもありますよ。

 

わたしは、アハモ 20Gでスマートフォンを契約していまして、入院月のみ100Gまでギガ数を購入でプラス1,980円/月でやりました。

 

手術後5日程度のICUではスマートフォンタブレットは使用しない。一般病棟にいた20日程度で一日4時間、ユーチューブ、アマゾンプライムの動画を見ていたかな?

56.94GBでした。

スマートフォンからのデザリングでタブレットを使って、

途中でギガ数が心配になり、動画を高画質からデーターセーバーへ設定を変更です。

たぶん、入院期間の全てを、高画質で動画を再生していると100GBは超えたかもしれません。

 

ユーチューブ、アマゾンプライムの動画をデーターセーバーしても、十分に動画を見ることはできましたよ(^^♪

www.amazon.co.jp

 

病院の売店で、我慢できなくて、これを買いました(*´ω`*)

分かりますか?[孫の手]です。

の定番のデザインのものしか売っていませんでしたが、大活躍でした!