アキトの日記

心臓手術の体験をした暮らしを記憶するブログ

心臓弁膜症手術 受けました入院3日目

心臓弁膜症手術 入院3日目になりました。

今日は10月8日(日)です。

 

病院の日曜日は、検査はありません。

先生方と看護師さんは、平日通りに巡回やバイタル測定で病室へ来ます。

 

面会時間が13:00~17:00に決まったいます。

 

日曜日の午後は、お見舞いで来られる人で病棟はにぎやかでした。

 

お見舞いで来られた方は、新型コロナウィルスも5類へ移行になったこともあり、面会時間であれば病室まで入ることができました。

動ける患者さんは、お見舞い人数が多い場合や他の患者さんに気を使って、病室を避けて、ホールにある談話スペースと呼ばれているところで面会をしていました。

 

慣れない入院生活で、他の人がどうやっているかを見て、入院生活を知っていきました。

 

入院患者から見れば、日曜日の午後は、病室は騒がしいです。病室に人がお見舞いの人がいると、トイレへ行くことも気を使っちゃうタイプ( ・´ー・`)

 

子供たちが病院に来ました(^。^)

中学3年と小学6年になると、病室まで入れる歳になっています。

二人にとっては、病室が大部屋ですけど、どう見えたのか?

 

小さい頃は、病室まで入ることが出来なかったので、

カーテンで囲まれたベットの空間を、どう見て感じたのか?

 

ある意味いい経験だよ。

 

病室のベット、テレビ、冷蔵庫を見て、「俺もここでゲームやっていたい」

息子が言ってました。

確かに、一人でゲームをやっていても、怒られることは無いし、自由だし。

 

そう言った息子は、嫁に怒られていましたけど。

 

家族に2日ぶりに会いましたが、特別な話はしていません。

何を話すって別にないですよ。

 

とりあえず、子供たちに病院を見せたことと、顏を合わせてことかな。

 

3日目の入院になり、飲み物を買って置かなければ飲みもがありません。

病棟にも自動販売機はありますが、、、、。

 

今度来るとき、ペットボトルの水とお茶を持ってきて。

 

 

心臓弁膜症手術 受けました入院2日目

心臓弁膜症手術 入院2日目の朝

 

アキトさん、アキトさん、採血しますね

 

ん?

 

看護師さんに起こされます。

右腕に針を刺し採血5本、、、、。半分寝ている状態かも(+o+)

 

『ありがとうございます 5分くらい腕を曲げておくか、押さえておいてください』

「ありがとうございます、、、、」

 

ん?何時? 朝6時前ですか!、、、、(@_@)。

 

採血検査(朝食前)ねー。こんな早いんだ。

 

今日の検査のひとつ、採血検査朝6時に完了しました!

 

 

毎朝のバイタル検査

看護師さんが朝6時30分頃から、

血圧、体温、体重、血中酸素を測定に廻ってきます。

モーニングコールのようなものでした(^。^)

この時、今日の予定を話したり、患者さんからの要望などを伝えます。

 

22品・3段重の本格おせちが1万円以下!(税抜)

 

入院してはじめての朝食

朝起きて、いつも緑茶を飲むことはわたしのルーティンです。

お茶もお湯が無いので、ペットボトルのお茶ですね。

ペットボトルでは温める事が出来ないから、マグカップにいれて病棟ホールにある電子レンジでチン!

 

7時頃、朝食が病棟へ届きアナウンスが流れます

『朝食の準備ができました。歩ける患者さんはご協力をお願いします』

 

歩ける患者さんは、朝食を自分で取りに行きます。配膳を待っていても良いのですが。

先に入院されている先輩たちが、率先して朝食を取りに向かうの方が多くて驚きです!

待っていれば、配膳してくれるんだけど。

入院初、朝食です!納豆がでました。

確か納豆が少々凍っていましたけど、、、まぁ、給食のようなものですね。

 

家での朝は忙しいので、ごはんとおかずとか、パン1枚とかで済ませます。

入院すると、朝はゆっくり、調子がくるってきます。

ただし、減塩食!!

 

 

先生方の巡回

わたしが入院いている病棟は、心臓に疾患がある患者さんですので、循環器内科、心臓外科、心臓血管外科の先生方が、毎朝、数名で巡回に来ます。

担当の先生が毎日来るというわけでは無いのですが、病症に関係している先生が来るので、その時に、先生から指示や患者からの質疑をして、その回答を看護師へ伝えていくようでした。

とにかく、先生から指示がでないと、看護師さんは動かないです。

 

看護師さんに、ガヤガヤ言っている患者さんもいらっしゃいましたけど、無理でしょ。

 

 

巡回で来た先生との会話

はじめて会う若い先生が巡回で回ってきました。

『体調はどうですか?担当のU先生からは治療の話を聞いていますか?』

「なんとなく聞いた程度です」わたしは、そう答えまました。

『今、手術をしておかないと、5年後に生きている確率50%になります。もしくは、生きていても心臓が故障している状態になる』

『今の手術の時期で遅くないです。今の生活にもどれますよ』

話し方がちょとキツメな感じの若い先生から言われた言葉です。

 

わたしは、粗方、自分の病状のことは理解していたつもりです。その病状の説明を先生によって説明をする言葉に違いがあり、ニアンスに異なりがあります。

 

しかし、『今の手術のタイミングで遅くない』

担当のU先生以外の先生からも聞くことができました。

自分でも今が手術をするタイミングなんだなと再度実感ができる言葉でした。

 

先生方からすれば、励まし言葉かもしれませんが。

 

 

日中担当の看護師さんのバイタル

先生方の巡回の時間帯で、今度は、日中担当をしてくれる看護師さんがバイタルを測りながら挨拶に廻ってきます。

 

MRI検査

検査予定時間は16時でしたが、

『アキトさん、検査いくよー、大丈夫』

MRI検査が、急に10時からになりました(; ・`д・´)

 

外来で検査予約にキャンセルがあると、入院患者さんの検査時間を調整するらしく、入院患者さんの検査時間は結構変更があるそうです。

 

車椅子が病室に到着しました!

歩いていけるよ(´・・`)

車椅子で行ってくださいって(';')

 

歩いて行けるんですけど、病院側でNGらしい。

売店までは歩いて行っちゃいますが、検査ではダメらしい?

 

MRI検査室に入ると、MRI撮影する先生とスタッフ二名とあいさつ。

奥の部屋に入ると、ベットに大きなドーナッツ型の機械です。

CT検査の機械より、ひと廻り大きい機械かなぁってとこです。

 

ベットに横になり、頭が動かない様にU型の枕に頭を置きます。次に、スタッフさんが、頭の位置の調整と耳栓をしてヘッドホンをセットしてくれます。

さらに、顏の上にキャッチャーマスクの様なもので顏を固定されます。

 

右手には気分が悪うなったら押してくださいボタンを渡され、検査スタートでした。

 

ドーナッツ型の機械が顔の上を動いていきます。その時、

シュッコン、シュッコン、ジージージージー、ギーギー、ギュー、ギュー、

ゴンゴンゴン、ガンガンガン!( ゚Д゚)

なんじゃ、この音!顏は動かせません。ずっと上を向いているだけ

ガタガタガタ、ガタガタガタガタ!

 

音がすごい! ヘッドホンを着用しても大きな音を感じます。

 

わたしは、身を任せているだけで終了しました(`・ω・´)

 

MRI検査は、首から頭の血管を見る検査で、血管が詰まっていないか、細くなっていないかを確認する検査でした。

画像を見ると、血管が白く見えるんですね。

 

検査が終わり、車椅子に乗って病棟へ戻りました

 

 

お昼

検査が終わる病棟っへ戻ると、お昼の時間になりました。

11時30分頃にお昼が病棟へ到着します。

牛乳です。お昼に牛乳を飲むなんて何十年ぶりでした(*´ω`*)

お魚の料理が結構な頻度ででたのですが、骨が取れていて無いんですね。

骨がのどに刺さったら、大変でしょうからね( ・´ー・`)

病院のごはんってすごいです。味はとっても薄いお味ですけど。

 

午後は

午後は、慣れない入院で疲れてしまって、入院時に渡された資料を目を通してながら、ウトウト。

病室へ新しい患者さんが来たようで、病室はバタバタしています。

はやく病院に慣れよう。

 

先生の説明

心臓外科 U先生が病室に来まして、

MRI検査は問題無しだよ。詰まっている血管は無いようです。血管が細かったりすると、手術で血栓が詰まって脳梗塞を起こす危険性があるんです』

こんな感じで、説明をしてくれました。

 

問題が無くて良かった。もし、血管が細くなっていたら手術は出来ないのだろうか?

 

 

 

心臓弁膜症手術 受けました入院1日目

 

 

入院が10月6日になり、手術日は10月12日になりました。2023年10月6日

 

仕事は10月5日から6日間の有給消化で会社へ申請を提出しまして、あとは傷病手当金を申請します。

 

心臓弁膜症手術を受けたという記憶を残していきます φ(..)メモメモ

 

 

6日朝

いつも通りの朝です。朝食をとり子供たちがバタバタと学校へ行く準備、

小学6年の息子が登校して、その後、中学3年の娘が自転車で登校していきます。

「今日から入院だから、1ヶ月くらい居ないぞ」

娘が、『グループライン作って置いたから、ライン報告をするように!』

グループを見てみると、ママ、子供たち、両親のじい、ばぁ。

 

いつも通りの朝で、。

 

入院受付時間 14:00から

病院までは、嫁に車で送ってもらいました。

入院する前に、「神社へ行っていきなよ」と子供たちが騒いていたのもありまして、

お昼を家で食べてあと、神社へ寄って「無事に退院ができますように」と神様にお願いをしました。

この様子を写真を撮ってもらいグループラインへ投稿をします。

 

前日は、墓参りもこっそり行ってきましたけど。

平常心をキープするために! 先祖へあいさつ!

 

 

病院へ到着

病院の入院受付を済ませ、今日は何もないだろうと思っていました。

しかし、病室へ移動する前に、血液検査、心電図検査、胸レントゲン検査を済ませてから病室移動とのこと!

今日は何もないだろうと思っていましたが、入院初日から検査でした。

 

結局、検査が終わって、病室へ移動した時間は16:00くらいです。

嫁も病室確認をしたい気持ちもあったので、ここまでは付き添いをしました。

しかし、時間も時間なので、ここで帰宅です。

 

それから、看護師が来て、入院説明と血圧、血中酸素、体温、体重の測定。

なんと、血圧140超え!(゚Д゚;)なんで。

毎日測っているけど、高い時でも120~130ですよ。

 

血圧測定器も、家にあるものと変わらないよ。オムロンのやつでしょ。

『病院くると血圧が高くなる人がいますよ。白衣高血圧っていうんです』

 
手首に名前とバーコードを付けて。
『何か病院看護にお願いしておきたいことありますか?』
「シャワーは浴びていいんですか?」
 
『今日は、シャワー無しですね。曜日で患者さんの入浴日が決まっているんですよ』
早く行ってくれれば良いのにです、病院来る前にシャワー浴びてきたのにさ。
『ほかは、大丈夫ですか?』
「ない」はやく、そっとしてください。

 

病室

やっと落ち着いたのは、17:00頃ですかね。
まず、持ってきたものを整理することと、自分のくつろげる病室を作ります。
延長コード、Sフック、着替えはここで、、、、。

こんな感じです。
明日の検査予定が書いてあるプレートが、壁にぶら下げてあるんです。
7日は採血(朝食前)とMRIって書いてありました。
 
ちなみに、缶コーヒーを買って持っていきましたけど、
利尿作用があるからコーヒーは禁止されましたよ(;´Д`)
 
早く言ってくれよぉ
 

自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

 

17時30分頃に夕ご飯

病院の夕ご飯の時間は早いです。
やばくないですか? 減塩食でした! 減塩6g未満 なんで。

これは病院の夕ご飯です。量が足りません。やべー痩せるよなぁ。体力は大丈夫かな?

併せて、今日から禁酒になりました(´Д`)

病院にお箸、スプーンは無いから持参ですよ。

わたしは、パジャマレンタルしたら、サービスで日用品が付いてきました。

無くなったら、レンタル屋さんに言えば良いので、家族に連絡するより気が楽でした。

 

9時消灯

初夜は大部屋4人部屋で、3人が入っていましたね。
去年の検査入院の時は、夜はにぎやかな部屋でしたが、今回のはじめの部屋は、ごく普通でした。
同部屋の患者さんは、わたしより年上の方々でした。一つベットは空いていて、他の二人は聞こえてくる話を聞いていると、治療は終わって退院がまじかの方の様でした。
9時に消灯されるのかなと思っていましたが、病室のメインの照明を消して静かにしていれば、注意をさせることもなかったので、10時頃に、新参者としておとなしく就寝しました。
 
グループラインに夕ご飯の写真をラインして。
今日は、入院日から検査がいっぱいで、お風呂も入れなかった(。´・ω・)?

 

四国の和食の匠「鹿祿」と野菜宅配の「らでぃっしゅぼーや」のコラボおせち

 

 

コーヒーサプリメント MELT COFFEE

 

 

 

 

入院生活であると便利だったもの

入院日が近づいたので 準備をはじめます( ̄д ̄)

 

『10月11日に手術予定で、それから2週間後に検査して、何もなければ退院。10月末に退院かな。』

『手術前に検査をするので手術6日前に入院してもらいましよ』

 

そうしますと、ほぼ1カ月の入院予定です。

去年、検査入院で2泊3日をしているので要領は把握できますが、1ヶ月は長い(´゚д゚`)

 

気が進みませんでしたが、入院に持参して役に立ったものをネットで検索、、、( ̄д ̄)

 

 

【わたしが、入院時に準備したリストです】

■ 病院からの入院案内に書いたあるもの

そのほかに準備したもの

■ 洗顔シート 無香料

■ からだふきシート ノンアルコール

■ 耳かき綿棒

■ 爪切り

■ レジ袋(手さげポリ袋)Sサイズ

■ アイマス

■ 耳栓

■ ハンガー3本

■ クリアファイルA4 病院からの資料分け

■ Sフック 大小

■ かご10cm×12cm

■ 延長コード3m

■ エコバック

■ 小さなトートバック

■ 小さいライト(懐中電灯)

■ コンタクトレンズとメガネ

■ スマートフォンとアイパット

■ マスキングテープ

■ クリップ

こんなものを準備して病院に持参しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

結果ですが、持参して良かったなと思えたもの

◆ 洗顔シート、からだふきシート

シャワーを浴びることができたのは、週2回程度でした。治療の状況により1週間シャワー無しという時期をありましたよ。

洗面で洗顔ができる状態であれば良いのですが、
指や手首に点滴の針が刺さっている状態や、手術後の前屈みの姿勢は痛みがあることで、洗顔はほぼ不可能です。

こんなときに、洗顔シートは役にたちましたね。

からだふきシートも洗顔同様ですが、寝る前、靴下を抜いた後に足を拭く。足も洗わないからヤバイんですよ('_')

使用してませんが、髪の毛を拭けるシートや水のいらないシャンプーを持参すればよかったですね。

 

 

◆ レジ袋(手さげポリ袋)Sサイズ

百均でも売っています。

病室にゴミ箱はあるんですけど、思うように動けない状態の時はゴミ捨てでさえ辛いんです!

手の届く位置にゴミ袋の設置です。ベットの横柵にひっかけておくと便利でした。

ここで、引っ掛ける道具で、Sフックです!

Sフックは持参した方が良い、いろいろと便利でした。

見えますか? いろいろ引っ掛けておきました。

他に、汚れた下着や濡れたタオルをレジ袋に入れて置くことができたので便利でした。

 

◆ 延長コード3m

延長コードは絶対持参したほうがいい!

スマートフォンタブレットの充電を毎日やってました。病室のコンセントは、テレビ付近か冷蔵庫の近辺になるので、ベットに座ったままではコンセントに手が届きません。

そこで、ベット頭付近にある使用しても大丈夫なコンセントに延長コード差して、コンセント口はベット柵に止めておくか縛っておけばOK!

横になりながらコンセントに手が届きます。これ最高です。

3m以上のものを持参した方が良いと思います。長すぎないです。

 

◆小さいかご・小さなトートバック

 

こんな小さいかごと、小さいトートバックをベット柵にSフック2個で引っ掛けて置けば、小物が無くなることは無いですし、ベットの上から手が届きます。
テレビリモコン、イヤホン、ペットボトル、スマホアイマスク、耳栓を入れて使ってました。
 
◆ アイマスク・耳栓
毎日、使ってました。気にならないかなぁと思っていましたが、夜の病院はピィコン、ピィコン。ピンポン、ピンポン、どこかで音が朝までなっています。
患者さんと看護師さんの話声や、患者さんがあーわーって言っている声(゚Д゚;)
夜中に診回りにくる看護師さん、早朝からの採血。
アイマスクと耳栓は無いよりはあった方が断然良いと思います。

 

◆ 蓋つきマグカップ

わたしの入院した病院は飲料水のお湯が入手できませんでした。ケトルは持ち込禁止!

それで、電子レンジで温めてもOKなマグカップが役に立ちましたよ。

病棟のホールに電子レンジがありまして、1台しかなかったんですけど、マグカップにペットボトルのお茶を入れてチンすれば、暖かいお茶が飲むことができたんです。

毎朝、マグカップにお茶を入れてチン、濡らしたおしぼりもチンして、病室まで持ち込みます。この移動時にマグカップの蓋とレジ袋が必要だったんです。

 

パジャマと下着はどうしたか

下着は5着ほど持参しましたが、シャワーは週2回程度で、着替えるのは2日毎とか3日毎でしたので、5着も必要ありませんでした。

 

パジャマは、3着ほど購入しようかなと考えましたが、一着当たり3,000円で

3着用意ですと15,000円程度掛かり、洗濯も必要です。洗濯は自分でやるか、家族に持ち帰ってもらうか。

 

レンタルで一日600円程度で、パジャマとタオルセットなどのレンタルがありました。30日で18,000円かぁー。洗濯もしないなぁ。

レンタルの方が気を使わなく良い! 決まりレンタルで!

 

下着のレンタルもありまして、わたしは胸を切ったので前開きの下着を進められました

必要なレンタル期間を選ぶことができたので、前開き下着を新品で購入するよりもレンタルの方がお得でしたよ。

手術後ですと、下着は薬などで汚れてしまい選択しても落ちそうにないので、、、。

 

スマートフォンタブレットのWiーFiはどうするか

病院によって、患者さんが使える無料Wi-Fiがある病院と無料Wi-Fiを設置しない病院があります。

わたしの入院した病院はWi-Fiの設備はありませんでした。

はじめは、レンタルWi-Fiを使おうかなって考えていたんですけど、1ヶ月当たりレンタルすると、5,000円~10,000円程度の料金が掛かるんですね。

⇧⇧ 今はこのようなWi-Fiもありますよ。

 

わたしは、アハモ 20Gでスマートフォンを契約していまして、入院月のみ100Gまでギガ数を購入でプラス1,980円/月でやりました。

 

手術後5日程度のICUではスマートフォンタブレットは使用しない。一般病棟にいた20日程度で一日4時間、ユーチューブ、アマゾンプライムの動画を見ていたかな?

56.94GBでした。

スマートフォンからのデザリングでタブレットを使って、

途中でギガ数が心配になり、動画を高画質からデーターセーバーへ設定を変更です。

たぶん、入院期間の全てを、高画質で動画を再生していると100GBは超えたかもしれません。

 

ユーチューブ、アマゾンプライムの動画をデーターセーバーしても、十分に動画を見ることはできましたよ(^^♪

www.amazon.co.jp

 

病院の売店で、我慢できなくて、これを買いました(*´ω`*)

分かりますか?[孫の手]です。

の定番のデザインのものしか売っていませんでしたが、大活躍でした!

 

 

 

 

 

禁煙

禁煙したほうがよいですよ(^ω^)

 

たばこ吸っていると、麻酔の効きが悪いって言うんだよ

たばこ吸っていると、合併症になるリスクが高くなるって言うんだよ

 

2023年4月 今年中に心臓手術をやるなぁ(-。-)y-゜゜゜

2023年5月 10月に心臓手術の予定かな(-。-)y-゜゜゜

 

 

5年前、禁煙する気になればできたし、2週間で禁煙やめましたけど

 

人間関係でイライラして、コンビニでたばこ吸っちゃいました(-。-)y-゜゜゜

あれから5年かぁ。たばこ代もあがったなぁー。

 

たばこ辞める気になれば、いつでもやめられるから俺(-。-)y-゜゜゜

 

 

たばこをやめる覚悟!

たばこ吸っていると、麻酔の効きが悪いって言うんだよ

たばこ吸っていると、合併症になるリスクが高くなるって言うんだよ

 

もう、そろそろやめなきゃ(; ・`д・´)

たばこをやめる覚悟!

 

手術を受ける覚悟をしたんだ、本気でたばこやめる覚悟をしろよ!

自分に言い聞かせる毎日😓

 

娘の誕生日 5月28日でたばこをやめよう。禁煙する(-。-)y-゜゜゜

 

禁煙準備で禁煙グッズを準備しました

電子タバコ ベイプ スターターキッド ミントメンソール味】

 

サイズはたばこと同じくらいで、吸った感じも吸いごたえあり!

フレーバーは8種類あった、自分に合ったものを選べました。

 

バッテリーも持ちますし、吸っていて十分です。これでやめる(`・ω・´)

 

これもやりましたね

【エヌフリー メンソール IQOS互換機 ニコチンゼロ】

わたしは、吸えましたね。茶葉の味です。

 

ひと箱500円 × 30日 × 12カ月 = 180,000円(´゚д゚`)

禁煙して、手術して、元気なって、自転車買おう!

 

 

5月28日

朝、出勤前にベランダで(-。-)y-゜゜゜ 毎朝のルーティン。

昨日買った、たばこが残っているので、いっぷく。

 

娘の誕生日から禁煙開始 

お昼でたばこが無くなった。電子タバコベイプがあれば大丈夫です。

ミントメンソール味で全然いける!

車の運転中に吸ってしまうことが多いので、運転中は電子タバコしか持っていかない。

 

17:00になる。猛烈なイライラ!

我慢30分 コンビニへ走る(-。-)y-゜゜゜

 

いきなり辞めようとするから、ニコチンが切れる頃に猛烈な吸いたい感がくるんです。

 

少しずつ、ニコチンを減らせばいい(^_^.)

 

電子タバコ」と「エヌフリー」と「たばこ」を使いまわしで吸う。

 

禁煙する気がない。いや、禁煙する気はありました。

たばこをやめることが寂しい。

手術の3ヶ月前にやめればいいでしょう。

甘えがあったことは確かです。

 

 

やべぇー記念日を理由にすれば辞められると思っていましたが、娘の誕生日で禁煙することができませんでした。

 

6月5日

では、息子の誕生日6月5日でやめよう!

朝、出勤前にベランダで(-。-)y-゜゜゜電子タバコです!ニコチンゼロ

会社へ着いたら(-。-)y-゜゜゜電子タバコです。

お昼を食べたあとに、(-。-)y-゜゜゜ ルーティン。電子たばこです。

この時点で、前日の夜から、15時間程度経過しています。

猛烈な吸いたいという欲求が出てきます。

17:00になる。イライラ感で仕事が手につかなくなります。

 

電子タバコをバカバカ吸って気を晴らす

全然いけます電子タバコ ベイプ!

 

仕事でトラブル発生!あぁー コンビニに走る(-。-)y-゜゜゜

辞めれた20時間(;´Д`)

 

喫煙者の言い訳

こんな調子で、禁煙する気はあるが禁煙できない、辞められない。

吸わない人から見れば、心臓が悪くなっているのに、たばこなんてやめるべきでしょ。って思うことが自然ですよね。

 

でもね。喫煙者から言い訳なんですけど、吸わないと息抜きができなんですよ。ストレスが溜まっちゃって😓

たばこ吸ってニコチンが体にはいると、スーって疲れが和らぐんです。

たばこを吸っている時間は、いろいろなことを考えている時間なんです。

 

⇧⇧これ買っちゃいました!

【ドクターベイプ モデル2 スターターキット】

 

これも、いい!

もちろん、ニコチン タール ゼロです。

 

 

禁煙外来へ行くと20,000円は掛かります!

ニコチンパッチだって、ニコチンガムだって、体にニコチン入れているでしょ。

「禁煙は、本数を減らすことからでは辞められない、その日からきっぱり」

なんて言うけど、私は嘘だと思う。

 

いきなり、体からニコチンをゼロにしようとすると禁断症状が強いんです。

 

電子タバコのニコチン/タールがゼロを使って、一日のニコチン摂取量を減らす計画をたてました。

⇩⇩ これも買いました

 

【ニコレス】

 

禁煙外来やニコチンパッチ、ガム、薬を使わずに禁煙するんです!

たばこを変えました。

たばこ葉で巻いてるスリムな クール・ループドプラスへ。

理由は、タールが少ないはずだからです。自称

 

これ、ひと箱500円。30日×500円=15,000円/月

 

10月に手術予定なので、3ヶ月前だと7月から禁煙しないと。

禁煙アプリを2つもインストールをして、毎日アプリを確認

 

 

8月30日

8月30日になってしまった(≧▽≦)

 

本当にやばい!いいかげんにしなさいい!

大の大人が、心臓を悪くしているのに、たばこを辞めることをしない。

心臓外科へ診察が終わって、(-。-)y-゜゜゜しているなんて

 

 

いやいや、5月から8月の努力は無駄ではないです。

 

わたしは、8月の時点で、

24時間、48時間は禁煙することができるようになっていました。

 

たばこ吸わなくても平気です。ニコチンを48時間摂取しなくても平気です。

 

しかし、2日目の48時間から、禁断症状、離脱症状欲求はマックスです。

夕方になると、イライラ、集中できない、、フワフワする、、、。

24時間禁煙して(-。-)y-゜゜゜、48時間禁煙して(-。-)y-゜゜゜、

たばこが無くなったら禁煙しての繰り返しだった。

 

もう、いいかげんにしなさい!

9月1日 禁煙

9月2日 禁煙

9月3日 イライラ、頭痛い、(-。-)y-゜゜゜ すってしまった(≧▽≦)

あきらめない!

2日間の禁煙の欲求を乗り切るぜ!

9月5日 禁煙

9月6日の夕方 猛烈な吸いたい感、頭がボーぉとします。

いい加減にしろ!もう吸いません!

9月7日 吸っていません。禁煙3日目成功!

 

9月8日 禁煙72時間後経過、イライラ感が弱くなっていく、吸っていません。

 

あれ?、吸わなくていられるようになりました。イライラも減ります。

 

3日間、たばこを吸わなければ、ニコチンを摂取しなければ、

体からニコチンが抜けるー(。´・ω・)?

 

「ニコチン依存症から脱出できます!」

 

3日目以降、吸いたい欲求が薄れてきました。

周りで吸っていいても、わたしは吸いません。電子タバコで十分ですから。

 

たばこ吸わなくてもいられるようになりました!

入院1か月前で禁煙できた😓

入院前の準備のひとつ、禁煙ができました!

 

禁煙できます!

1.禁煙の目標を立てる ←ここ重要

2.ニコチン摂取量を減らしていく、ニコチンが薄くなった状態に体を慣らす

3.禁煙アプリをインストールする。無料版でOK

4.禁煙スタート日を決める

5.3日間がまんする。離脱症状を楽しむ

6.3日間経てば、吸いたい欲求が薄くなります。吸いたいですけどね(^_^.)

 

3日間、ニコチン摂取をやめてください。

3日間、体にニコチンを取り入れなければ、ニコチンは抜けます。依存症の離脱症状が軽くなります。

あとは、味覚、臭覚の変化。肌。肺活量の回復を楽しむだけです。

 

禁煙したほうがよいですよ

全身麻酔の手術でした。

手術4時間30分程度

意識がもどった時、息苦しい、肺が十分に膨らみません。

酸素チューブは鼻から入っていますが、

息を吸っても、肺が膨らまないです。ちょっとしか吸うことができないんです。

息苦しいですよ。2週間程度で回復はしましたが。

こういう症状が、禁煙してくださいという意味だと実感をしました。

 

1か月前からの禁煙で、効果があったかどうかは、わかりません。

肺が弱っていて肺活量が無いと、合併症がおこす危険がありました。

 

たばこは、手術後のいまでも、吸いたいと思うことがあります。

 

吸っていた頃の記憶で、吸った時のうま味を感じて、吸いたいねー。

思う時はありますけど、今は吸っていません。

 

 

自立支援医療制度をみなさんご存知でしたか?

 

自立支援医療制度をみなさんご存知でしたか?

 

心臓の入院手術費用って、400~500万円かかるんです。

明細まではわかりませんが、相場みたいですね。

わたしもこのくらい掛かりましたよー。

 

医療費は3割の自己負担の場合で、500万円 × 3割 = 150万円!( ゚Д゚)

 

退院の時の精算で、なんと150万円の支払いが発生するんですね。
支払いが完了しませんと退院手続きができないですよー(*‘ω‘ *)

 

最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!

こんなときの費用の負担を軽減してくれる保険の制度が2パターンあることはご存知だと思います。

支払いを済ませて退院後に、高額医療費という申請をすると一カ月の自己負担限度額を超えた分が、あとで払い戻される制度がありますね。しかし、払い戻されるまで3ヶ月程度かかるらしいです。

又は、

限度額適用認定証を入院前に取得して、入院時に病院窓口で提出することで、一カ月の支払いが最初から自己負担限度額までの支払いで済む方法があります。

自己負担額は年収や年齢によって異なりますが、感覚で行くと

同じ入院で、支払時に150万円を支払いするか、20万円を支払うか。

1回で動く現金の量に違いがあることですね。

 

このたとえで言うと、差額130万円!

 

キャッシュカードの限度額いくらだったろうか?

 

確かに、高額医療費で申請を行えば、3ヶ月後に130万円は払い戻されますが、、。

 

限度額適用認定証を早めに取得しておくことで、一カ月の医療費の限度が把握できるので安心できます。 

 

だれでも、限度額適用認定証は申請をすれば取得できるので、取得しておいても良いかもしれません(*^^*)

 

 

自立支援医療制度をみなさんご存知でしたか?

 

治療する病状により適応できるかどうかはありますけど。

詳しくは⇩⇩

www.mhlw.go.jp

 

簡潔にすると、

個人の医療費を公費で支払ってくれる制度があるんです!

 

ただし、この制度が適応できる病院が指定自立支援医療機関になっている必要があります。

 

『アキトさん、心臓手術の患者さんには、これを申請してもらいたいんです』

自立支援医療制度、手術後に申請はできないから。この申請を進めてもらえますか』

 

入院1か月前の先生からの話しでした。

 

『心臓の弁膜症手術は、身体障害者の認定がされる可能性が大』

身体障害者の認定は、1年2年後の診察と更新時に、アキトさんが必要ないと判断したときは返却することもできる』

 

わたしは、限度額適用認定証の使用でも良いと考えていましたよ。

高額な医療費がかかったとしても、限度額適用認定証で20万円から25万円の支払いになることを予想できましたので。

 

けれども、先生や病院の方に、自立支援医療制度の申請を推薦されまして、入院1ヶ月前に市役所へ申請を提出することにしました。

 

市役所の福祉課へ、K大学病院で書いてもらった診断書等の資料を提出します。

その時に、身体障害者に関して説明があり、この時点では障害者には認定されていませんが、心臓手術に加えて、自分が身体障害者になることも、受け入れたくない出来事でした。ショックですよ(´-`*)

 

いろいろ考えることがありますが、先生からの話しですので、不都合な点は無いだろうと捉え、前向きに進めました。

 

この申請の結果は、1ヶ月以上先になるので、順調にいけば退院後になります。

 

 

わたしが退院してから1ヶ月程度で、自立支援医療の通知が届きました。

結果は、認定です。

身体障害者 4級 心臓機能障害 に認定され、心臓弁膜症手術での医療費を公費で全額負担されました。

 

公費負担額の割合は、市町村により違いがあるようですが、わたしの住まいのある市では、保険適用の医療費は全額公費負担でした。

 

病状によっては、退院後の通院治療費も公費で負担をしてくれるようです。

 

なかなか使用することのない制度だと思いますが、実際に患者となりますと、金銭的な不安もあります。

自立支援制度への驚きと、いろいろな疾患をお持ちの方には、治療費が軽減ができる必要な制度だと実感できます。

 

身体障害者の手帳を手にした時は、ショックはありました。いまも、手帳を見るとショックはあります。

しかし、この手帳を1年後、2年後に返却できるように今はリハビリで筋トレ、ウォーキングを続けています。

仕事への復帰も予定を決めました(^^)v

 

 

 

心臓が悪くなるって、どうやったら悪くなるんだよ

 

心臓手術の準備をはじめる

昔から健康体で体力にも自信があった自分が、心臓を手術するなんて

 

心臓が悪くなるって、どうやったら悪くなるんだよ

 

そう言っていたわたしが、突然、心臓が悪くなっていた

「どうやったら」なんかじゃない! 突然、心臓が悪いと言われるんだよ

 

それを自覚して、考えて、無理くり受け入れて、自覚して、前に進むしかできない

 

悔しいなんてレベルの話じゃない!

何か悪いことした? なんで、私の心臓なの? なんで、心臓なの?

悔しくて涙がにじみでてきます。

 

 

自分は、まだ死にたくない まだ死ねない  

 

そう思っているから

< p>  自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

 

家族や職場の前では、平気な顔をして、休職や手術の準備をすすめます。

 

気をつかっていただいて、声をかけてくれる職場の方や関係者の方。

ありがたいです

 

仕事の引継ぎは、上司に頼んで振り分けてもらいましょう。

好きで引継ぎをしている訳ではない。

なかには、いやいや引継ぎをしてくださる方、頼んでも忘れてしまう方、いろいろな方がいます。

 

そんなことは、引継ぎ後は気にしないでください。

しっかり、引継ぎ資料を共有しておけば完了です。本当の仲間が進めてくれます。

 

わたしは、職場のデスク廻りで処分できるものは処分しました。
休職に入る前日、片付けてきたデスクですが、復帰するので私物がかなりの量ありました。もし、復帰できなかったら、この荷物の片付けは大変だなぁ

 

 

家族には、エンディングノートを書いておいた方が良いのだろうか?

スマホのパスワード、わたしのキャッシュカード、積み立てのパスワード、困ったときの連絡先、、、、、。

考えました。けれども、準備はできませんでした。

 

子供たちには、もし、手術で何かあったら死んじゃうかもしれない。

話をきちんと私から伝えた方が良いのか?

中学生の娘は、どう受け止めるんだろうか

小学生の息子は、どう受け止めるか

 

妻へは、もはや話もしないでも、もしもの確率があることはわかっている

もしもの心配なことは、お金。

住宅ローンは無くなる。子供たちの学費と生活費だな。なんとかなるかな。

 

こんな、不のことを考えました。

でも、心臓です。悔しいけれど心臓なんです。

もし死んじゃたら、のこされる家族が困らないように。

考えさせられました。

 

『手術をすれば、今より元気になるんだよ』

 

わたしは、早期に病状が発覚した方だと思います。ですから、計画的な入院、そして手術で進めることができました。

 

心臓が悪くなるって、どうやったら悪くなるんだよ

 

心臓弁膜症は経過観察の期間に、いろいろなことを考えさせられます。しかし、悪いことでは無いと思います。

いままでの自分の考えの、甘さや、未熟さを知ることができました。

いまだから、言えることかもしれませんんが(´・ω・)

2023年9月

 

 

 

グルメサプリ MELT COFFEE

コーヒーサプリメント MELT COFFEE